Recruit募集要項

求める人物像

NCTでは、斬新な発想で企画・立案し、自発的に物事を進められる人を求めています。

  • ・一つのことに集中して持続することができる人
  • ・マルチタスクでいくつものことを同時にこなすことができる人
  • ・人前で話をする、人の話を聞くことが好きな人
  • ・IoTに興味がある人
  • ・地域貢献したいと思っている人

JOB LIST募集要項は以下の通りです。

  • 【新卒】2025採用(早期選考&一般選考)
  • 【新卒】2024採用(一般選考)
  • 【中途】ネットワーク技術者/社内システム担当者
  • 【中途】番組・映像制作/企画提案
  • オープンカンパニー/インターンシップ
受付期間(早期選考&一般選考)
<1.NCT採用選考について>
■NCTでは「早期選考」、「一般選考」の2段階で応募を行います。


<2.早期選考について>
■募集時期
▼10月10日(火) ~ 2024年1月16日(火)
▽第1クール:2023年11月30日(金) 応募締切
▽第2クール:2024年 1月16日(火) 応募締切
※期間中、随時応募を受付ております


■「早期選考」の特徴
・適性検査、個人面接(2回)と、「一般選考」よりも選考プロセスが少なくなります。
・評価基準を高く設定しています。そのため「早期選考」にご応募いただき、落選となった場合でも、「一般選考」に再挑戦いただくことが可能です。


<3.一般選考について>
■募集時期
▼2024年2月13日(火) ~ 2024年3月15日(金)
▽第1クール:2024年2月22日(木) 応募締切
▽第2クール:2024年3月1日(金)  応募締切
▽第3クール:2024年3月15日(金) 応募締切
※期間中、随時応募を受付ております
応募資格
▽2025年3月までに大学院・大学・短大・高専・専門学校を卒業・修了見込の方
▽第二新卒(2022年~2024年に社会人デビューされた方)
▽既卒の方
募集人数(早期選考&一般選考)
早期選考 :2~3名程度
一般選考 :2~3名程度
選考方法(早期選考&一般選考)
<1.早期選考>
(1)書類選考
(2)WEB適性検査(性格検査・学力検査)
(3)1次選考(管理職との個人面接)
(4)最終選考(弊社代表、役員との個人面接)
(5)内定


<2.一般選考>
(1)書類選考
(2)WEB適性検査(性格検査)
(3)1次選考(管理職との個人面接)
(4)WEB適性検査(学力検査)
(5)2次選考(グループワーク選考)
(6)最終選考(弊社代表、役員との個人面接)
(7)内定
提出書類/提出方法
<1.提出書類>
■新卒:履歴書(写真貼付)、成績証明書
■既卒:履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業証明書
■第二新卒:履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業証明書、職務経歴書
・履歴書の形式は自由です。
・履歴書にはチャレンジしたい職種(希望職種)を明記して下さい。


<2.提出方法(いずれか)>
紙面またはデータ(PDF)で提出

【紙面の場合】
郵送:〒940-0032 新潟県長岡市干場1-7-9 株式会社エヌ・シィ・ティ 採用担当 建部/池原 宛

【データの場合】
メール:nct_recruit@nct9.co.jp
初任給/待遇/福利厚生等
<1.初任給>
■大学院卒(技術系)
入社時年齢:24歳/223,500円

■大学院卒(営業・事務系)
入社時年齢:24歳/213,900円

■大卒(技術系)
入社時年齢:22歳/218,500円

■大卒(一般系[営業・事務・制作])
入社時年齢:22歳/208,900円

■高専・専門・短大卒
入社時年齢:20歳/194,200円


<2.待遇/福利厚生>
【諸手当】
時間外手当、資格手当、通勤手当、扶養手当、家賃補助(支給条件あり)

【昇給】
年1回(6月)

【賞与】
年2回 (6月、12月)
※会社業績に応じて、期末賞与あり。

【休日休暇】
休日数126日(シフト制による)
フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)

【福利厚生】
日本ケーブルテレビ企業年金基金
財形貯蓄制度、従業員持株会、中小企業退職金共済
資格取得報奨金制度、永年勤続表彰
長岡市勤労者福祉サービスセンター加入(会費は会社負担)
定期健康診断(オプション以外は会社負担)
インフルエンザ予防接種(会社負担)

【保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【試用期間】
有 6か月
(試用期間中と本採用時の労働条件の相違無し)
採用職種
総合職(営業、経営企画、番組企画・制作、技術、サポート、総務等)
FAQ:インターネットやケーブルテレビの技術について知識は必須ですか?
技術についての知識は、入社後に研修およびOJTで学んでいただきます。
また、資格取得報奨金制度があり、必要な資格取得へのサポートもあります。
今、知識がなくとも心配することはありません。
FAQ:配属はどのように決められますか?
応募者のご経歴やスキル、希望、弊社の育成方針等を総合的に考慮したうえで、決定します。
なお、入社から当面は営業部やサポート部にて、自社サービスやエンドユーザー様について幅広くご経験を積んでいただいたうえで、他部署にてご活躍いただく想定です。
FAQ:転勤・異動はありますか?
基本的に転勤はありません。サービスエリア内での仕事になります。
異動はキャリア形成、職場ニーズを多角的に勘案し、職種間で実施します。
2023年6月より追加募集枠スタート
【2023年6月より追加募集スタート】
採用選考を希望される方は、随時、ご応募を受け付けております。
下部に記載する応募書類をお送りください。


【対象】
▽2024年3月までに大学院・大学・短大・高専・専門学校を卒業・修了見込の方
▽第二新卒(2022年~2024年に社会人デビューされた方)
▽既卒
募集職種
総合職採用
募集人数
※追加※2名程度


<これまでの採用実績>
■2021採用:6名
▽新卒6名(男性3名、女性3名)
▽新潟大学、新潟工科大学、長岡造形大学、千葉商科大学

■2022採用:3名
▽新卒1名(男性1名)、既卒1名(男性1名)、第二新卒1名(男性1名)
▽横浜国立大学、千葉工業大学、長岡工業高等専門学校

■2023採用:4名
▽新卒4名(男性1名、女性3名)
▽新潟大学、新潟薬科大学、北陸職業能力開発大学校
選考方法
書類選考、適性検査、学力検査、面接試験
提出書類/提出方法
<1.提出書類>
■新卒:履歴書(写真貼付)、成績証明書
■既卒:履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業証明書
■第二新卒:履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業証明書、職務経歴書
・履歴書の形式は自由です。
・履歴書にはチャレンジしたい職種(希望職種)を明記して下さい。


<2.提出方法(いずれか)>
紙面またはデータ(PDF)で提出

【紙面の場合】
郵送:〒940-0032 新潟県長岡市干場1-7-9 株式会社エヌ・シィ・ティ 採用担当 建部/池原 宛

【データの場合】
メール:nct_recruit@nct9.co.jp
初任給/待遇/福利厚生等
<1.初任給>
■大学院卒(技術系)
入社時年齢:24歳/223,500円

■大学院卒(営業・事務系)
入社時年齢:24歳/213,900円

■大卒(技術系)
入社時年齢:22歳/218,500円

■大卒(一般系[営業・事務・制作])
入社時年齢:22歳/208,900円

■高専・専門・短大卒
入社時年齢:20歳/194,200円


<2.待遇/福利厚生>
【諸手当】
時間外手当、資格手当、通勤手当、扶養手当、家賃補助(支給条件あり)

【昇給】
年1回(6月)

【賞与】
年2回 (6月、12月)
※会社業績に応じて、期末賞与あり。

【休日休暇】
休日数126日(シフト制による)
フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)

【福利厚生】
日本ケーブルテレビ企業年金基金
財形貯蓄制度、従業員持株会、中小企業退職金共済
資格取得報奨金制度、永年勤続表彰
長岡市勤労者福祉サービスセンター加入(会費は会社負担)
定期健康診断(オプション以外は会社負担)
インフルエンザ予防接種(会社負担)

【保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【試用期間】
有 6か月
(試用期間中と本採用時の労働条件の相違無し)
採用職種
総合職(営業、経営企画、番組企画・制作、技術、サポート、総務等)
FAQ:インターネットやケーブルテレビの技術について知識は必須ですか?
技術についての知識は、入社後に研修およびOJTで学んでいただきます。
また、資格取得報奨金制度があり、必要な資格取得へのサポートもあります。
今、知識がなくとも心配することはありません。
FAQ:配属はどのように決められますか?
応募者のご経歴やスキル、希望、弊社の育成方針等を総合的に考慮したうえで、決定します。
なお、入社から当面は営業部やサポート部にて、自社サービスやエンドユーザー様について幅広くご経験を積んでいただいたうえで、他部署にてご活躍いただく想定です。
FAQ:転勤・異動はありますか?
基本的に転勤はありません。サービスエリア内での仕事になります。
異動はキャリア形成、職場ニーズを多角的に勘案し、職種間で実施します。
受付期間
随時応募を受付ております。
優遇経験
■ネットワークの構築に関する技術及び業務経験をお持ちの方
■プログラミング言語(Java、SQL等)に関する知識及び業務経験をお持ちの方
■社内情報システム部門に勤務した経験のある方
業務について
■インフラ事業を担う「技術部」、または社内システム担当として「総務部」にて、下記業務に携わっていただきます。

【技術部】
▽受信品質、通信速度の管理
▽伝送路とヘッドエンド設備の点検、保守工事
▽新サービス、伝送路のFTTH化、無線サービスの立案・運用保守

【総務部(社内システム)】
▽社内システム構築・運用保守
▽社内ネットワーク管理
▽ヘルプデスク対応

■入社後のキャリア形成について
弊社事業の根幹となる業務のため、基本的に異動や転属はなく、専任での採用となります。

ただし、ご自身の希望があれば、入社後の経験を踏まえて他部署業務にもチャレンジいただくことが可能です。

■部署異動について
▽正社員 :原則なし(人事評価面談を通じて、チャレンジしたい職種を希望可)

▽契約社員:原則なし
働き方について
<1.働き方>
年間休日126日、フレックスタイム制度によって、メディアやインフラを担う会社でありながらも、ワークライフバランスを実現しています。
残業時間は全社年間平均14時間程度で推移しています(2023年実績)。

お休みはしっかりと取っていただき、仕事とプライベートを切り分けていただけます。


<2.業務の特徴について>
各部署には繫忙期があります。
本求人では、各種サービスメンテナンス等を行う関係上、深夜勤務が少なからず発生します。

一方で、フレックスタイム制度(コアタイムなし)によって勤務時間をご自身でコントロールしやすいため、プライベート時間の確保に配慮しております。


<3.基本業務時間>
9時00分~18時00分(休憩60分)
コアタイムなしのフレックスタイム制を導入
選考方法
(1)書類選考
(2)WEB適性検査(性格検査・学力検査)
(3)1次選考(管理職との個人面接)
(4)最終選考(弊社代表、役員との個人面接)
(5)内定
提出書類/提出方法
<1.提出書類>
■履歴書(写真貼付)、職務経歴書(ポートフォリオ添付可)
・履歴書の形式は自由です。


<2.提出方法(いずれか)>
紙面またはデータ(PDF)で提出

【紙面の場合】
郵送:〒940-0032 新潟県長岡市干場1-7-9 株式会社エヌ・シィ・ティ 採用担当 建部/池原 宛

【データの場合】
メール:nct_recruit@nct9.co.jp
モデル給与(参考)/待遇/福利厚生等
<1.モデル給与(参考値)>
■20代・後半(一般職):250,000円/月
■30代・前半(主任級):330,000円/月
■30代・後半(係長級):365,000円/月
■40代(管理職級)  :390,000円~450,000円/月
※これまでのキャリア経験等をふまえつつ、弊社が定める賃金規程に準じ、給与を決定します。


<2.待遇/福利厚生>
【諸手当】
時間外手当、資格手当、通勤手当、扶養手当、家賃補助(支給条件あり)

【昇給】
年1回(6月)

【賞与】
年2回 (6月、12月)
※会社業績に応じて、期末賞与あり。

【休日休暇】
休日数126日(シフト制による)
フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)

【福利厚生】
日本ケーブルテレビ企業年金基金
財形貯蓄制度、従業員持株会、中小企業退職金共済
資格取得報奨金制度、永年勤続表彰
長岡市勤労者福祉サービスセンター加入(会費は会社負担)
定期健康診断(オプション以外は会社負担)
インフルエンザ予防接種(会社負担)

【保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【試用期間】
有 3か月
(試用期間中と本採用時の労働条件の相違無し)
受付期間
随時応募を受付ております。
優遇経験
■映像制作の経験をお持ちの方
■放送に関する技術経験をお持ちの方
■営業経験をお持ちの方(法人・個人)
業務について
■メディア事業を行う「地域情報部」にて、下記業務に携わっていただきます。
▽レギュラー番組製作/特別番組制作
▽生中継対応(地域のお祭り中継、選挙開票速報中継、緊急災害時中継)
▽企業PR動画 提案・制作
▽広告提案(番組スポンサー、CM広告提案)

■ご活躍について
ご経験を踏まえて、上記業務を主としつつ、地域情報部としてマルチにご活躍いただきます。

■入社後のキャリア形成について
メディア事業を行う「地域情報部」での業務に注力していただきます。
また、入社後の経験を踏まえて他部署業務にもチャレンジいただくことが可能です。

■部署異動について
▽正社員 :あり(人事評価面談を通じて、チャレンジしたい職種を希望可)

▽契約社員:原則なし
働き方について
<1.働き方>
年間休日126日、フレックスタイム制度によって、メディアやインフラを担う会社でありながらも、ワークライフバランスを実現しています。
残業時間は全社年間平均14時間程度で推移しています(2023年実績)。

お休みはしっかりと取っていただき、仕事とプライベートを切り分けていただけます。


<2.地域情報部の特徴について>
各部署には繫忙期があります。
本求人では、長岡まつりをはじめとした各種イベント中継やそれに付随するVTR制作が増加するため、夏季シーズン等に残業が発生しやすいです。

繁忙期における残業は「平均20時間」となります。

一方で、フレックスタイム制度(コアタイムなし)によって勤務時間をご自身でコントロールしやすいため、プライベート時間の確保に配慮しております。


<3.基本業務時間>
9時00分~18時00分(休憩60分)
コアタイムなしのフレックスタイム制を導入
選考方法
(1)書類選考
(2)WEB適性検査(性格検査・学力検査)
(3)1次選考(管理職との個人面接)
(4)最終選考(弊社代表、役員との個人面接)
(5)内定
提出書類/提出方法
<1.提出書類>
■履歴書(写真貼付)、職務経歴書(ポートフォリオ添付可)
・履歴書の形式は自由です。


<2.提出方法(いずれか)>
紙面またはデータ(PDF)で提出

【紙面の場合】
郵送:〒940-0032 新潟県長岡市干場1-7-9 株式会社エヌ・シィ・ティ 採用担当 建部/池原 宛

【データの場合】
メール:nct_recruit@nct9.co.jp
モデル給与(参考)/待遇/福利厚生等
<1.モデル給与(参考値)>
■20代・後半(一般職):250,000円/月
■30代・前半(主任級):330,000円/月
■30代・後半(係長級):365,000円/月
■40代(管理職級)  :390,000円~450,000円/月
※これまでのキャリア経験等をふまえつつ、弊社が定める賃金規程に準じ、給与を決定します。


<2.待遇>
【諸手当】
時間外手当、資格手当、通勤手当、扶養手当、家賃補助(支給条件あり)

【昇給】
年1回(6月)

【賞与】
年2回 (6月、12月)
※会社業績に応じて、期末賞与あり。

【休日休暇】
休日数126日(シフト制による)
フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)

【福利厚生】
日本ケーブルテレビ企業年金基金
財形貯蓄制度、従業員持株会、中小企業退職金共済
資格取得報奨金制度、永年勤続表彰
長岡市勤労者福祉サービスセンター加入(会費は会社負担)
定期健康診断(オプション以外は会社負担)
インフルエンザ予防接種(会社負担)

【保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【試用期間】
有 3か月
(試用期間中と本採用時の労働条件の相違無し)
募集対象
■大学院、大学、短大、専門学校、高専 で学ばれている方
■学年は問いません
開催方法
<1.オープンカンパニー>
リアル または オンライン にて対応

<2.インターンシップ>
リアルにて対応
プログラム(オープンカンパニー)
■所要時間:1時間30分~2時間 予定

■プログラム
(1)会社紹介・説明
(2)社内見学(スタジオ見学など/リアルのみ)
(3)先輩社員ディスカッション
(4)体験ワーク(下記いずれか)
 ・企画提案ワーク
 ・インフラ体験ワーク
 ・自己分析ワーク
 ・企業分析ワーク
プログラム(インターンシップ)
<1.体験プランA>
「民放とは違う『ローカルメディア』が届けるものを体験してみませんか?」

(1)NCTのサービスとは
▼会社全体の事業について理解を深めていただきます。

(2)放送業務体験
▼地上波放送やアプリでの配信など、映像の編成についてご紹介します。

(3)制作業務体験
▼番組収録現場に同席。AD体験や収録見学を行います。
▼取材現場に同行。撮影見学や記事のライティング体験等を行います。

(4)提案業務体験
▼広告提案や映像制作の提案に同行。営業提案を体験いただきます。



<2.体験プランB>
「当たり前にあるインターネット どのように届けているか… 体験してみませんか?」

(1)NCTのサービスとは
▼会社全体の事業について理解を深めていただきます。

(2)伝送路設備にふれてみよう
▼インターネットを届ける方法について触れてみよう

(3)耐障害対策とは
▼「サービス停止のリスクとは!?」「どんな対策が必要か!?」に触れてみよう

(4)設備保守体験
▼安定したサービスを届けるために、日々の活動について触れてみよう
開催期間
<1.オープンカンパニー>
■開催期間:2023年6月~2023年12月
■受入期間:1時間30分~2時間 予定
■申込方法:ご希望の日程を3~4候補挙げていただき、NCT採用担当チームまでお問い合わせください。
(下記「お問い合わせフォーム」からもお申し込みOK)


<2.インターンシップ>
■開催期間:2023年6月~2024年1月
■受入期間:1日~5日(ご希望の参加回数をお聞かせください)
■申込方法:参加希望日数とご希望の日程を挙げていただき、NCT採用担当チームまでお問い合わせください。
(下記「お問い合わせフォーム」からもお申し込みOK)
交通費
■支給(別途支給要件あり/ご相談ください)
■新潟県や各行政が展開する支援制度もございます。
 適宜ご活用ください。
申込方法
<1.オープンカンパニー>
申込内容:①希望日、②氏名、③学校名、④リアル/オンライン、⑤希望日 を採用担当者あてにご連絡ください。


<2.インターンシップ>
申込内容:①希望日、②氏名、③学校名、④希望プログラム、⑤希望日数、⑥希望日 を採用担当者あてにご連絡ください。


<3.申込先>
TEL:0258-77-0337
メール:nct9+25@recruit-mg.com
メール:nct_recruit@nct9.co.jp
下記「お問い合わせフォーム」からもお申し込みOK
注意事項
申込が集中した場合、ご希望の日程や日数での開催が困難となる場合がございます。
また、各種プログラムは変更となる場合がございます。予めご了承ください。

FAQよくある質問

インターンシップは
どのように実施されますか?
来社型、WEB型にて実施しております。新型ウイルスの状況をふまえて、実施方法を判断いたします。

詳しくは、マイナビ、リクナビ等の採用サイトをご覧ください。
インターンシップの
実施期間はどのくらいですか?
来社型、WEB型ともに、1dayを予定しております。
インターンシップには1年生、
2年生も参加できますか?
参加可能です。
応募が多数の場合は
どうなりますか?
お申し込みが多数の場合、厳正なる抽選の上で、参加者を決定いたします。
選考方法や採用方針を
教えてください。
選考方法として基本的には面接が中心です。ご経験やコミュニ ケーション能力などを重視して選考させていただきます。
配属はどのようにして
行われるのですか?
応募者のご経歴やスキル、希望を考慮したうえで、適性を見ながら決定します。
インターネットや
ケーブルテレビの技術に
ついて知識は必須ですか?
技術についての知識は、入社後に研修およびOJTで学んでいただきます。資格取得報奨金制度があり、必要な資格取得へのサポートもあります。今、知識がなくとも心配することはありません。
転勤・異動はありますか?
基本的に転勤はありません。サービスエリア内での仕事になります。異動はキャリア形成、職場ニーズを多角的に勘案し、職種間で実施いたします。

採 用 情 報